海外に渡航する際に電話やインターネットなど現地の通信環境って気になりますよね。
ご家族やお友達としっかり連絡を取り合える環境があるのか事前に知っておけたら安心ですし、「ネットが使えない生活なんてあり得ない!」という人も多いでしょう。
そこでこちらのページでは、フィリピンの通信環境とインターネットや電話の使い方についてまとめていきます。
フィリピン国内で電話をする方法
フィリピン国内同士で通話をしたい場合は、現地のキャリアのSIMカードを購入して電話番号を取得する必要があります。
フィリピン国内で有名なキャリアは、GLOBEとSMARTです。この二つのうちどちらかを使っておけば問題ないでしょう。
SIMカードは、上記のSMモール内のショップやサリサリストア(フィリピンの街の至る所にある駄菓子屋のような小売店)で購入することが出来ます。
SIMカードを購入して電話番号を取得し、そのSIMカードに料金をチャージすることで通話やSNSでのメッセージが可能になります。
料金のチャージには、プリペイドカード(100ペソ、300ペソ、500ペソの3種類ある)を買う方法が一般的です。
プリペイドカードは、上記の写真ようなショッピングモールにある販売店か街中の露店(通称サリサリストア)で買うことが出来ます。
また、SIMカードを使ってのデータ通信も可能になります。
キャリアごとにプロモと呼ばれる複数のお得なデータ通信サービスも影響していますので使ってみて下さい。
SIMカードの設定方法やおすすめのプロモについては、バギオにある語学学校A&Jのスタッフさんが書かれた「フィリピンのSIMをスマホで使うための設定方法【簡単たった5ステップ】」という記事が参考になります。
フィリピンから日本に国際電話をかける方法
家族や友人が心配するから、たまには国際電話が必要という方もいらっしゃるとおもいます。
そこでまずは、バギオで国際電話をかける方法を解説していきます。
LINEやSkypeを使う
フィリピンで国際通話をするのに一番おすすめの方法は、インターネット回線を使って無料で通話ができるまずはインターネット回線を使っての通話です。
LINEやSkypeなどの通話機能に優れたアプリを使うのが一般的で、基本的に通話料金が無料なのが魅力です。
通話の質はネット環境にも左右されるというデメリットもありますが、フィリピンであれば全くストレスなく通話やメッセージを行えます。
国際電話アプリをダウンロードする
上記のLINEやスカイプは、無料で通話ができる便利なアプリですが、同じアプリ間の通話しかできず、日本の携帯電話や固定電話に電話ができないという欠点があります。
そんな時に便利なのが、インターネット回線を使って携帯電話や固定電話とも通話ができるIP電話サービスを提供しているアプリです。
IP電話は050から始まる携帯番号が特徴。通常の国際電話と比べるとかなりの低料金で海外から日本への通話を実現できます。
IP通話アプリは050Plus、SmarTalk、LaLacallなどが有名です。
日本のキャリアの国際電話サービスを使う
ドコモ、au、ソフトバンクといった日本のキャリアが提供している国際電話サービスを使うという方法もあります。
ただし、キャリアが提供している国際電話サービスの通話料は、1分130~180円程と値段が非常に高いのでおすすめしません。
上記のIP電話サービスを使うのが無難でしょう。
スマホはSIMフリーがおすすめ
上記で説明したように、現地でSIMカードを購入することで、フィリピン国内でも通話やデータ通信ができるようになりますが、フィリピン国内のSIMカードを使うにはお手持ちのスマートフォンがSIMフリーになっていることが必要です。
日本で購入したスマートフォンは、物によってはキャリアによってはSIMロックが掛かっており、他のSIMカードを入れられないようになっている場合があります。
日本国内の携帯ショップでSIMロック解除を行うことができるので、渡航前に解除することをお勧めします。
フィリピンのインターネット環境
現地のインターネット環境も非常に気になるところです。
フィリピンのインターネット環境は、おおむね良好です。近年、大幅な改善が進み数年前と比べると見違えるほどネット環境は良くなりました。
ただし、まだ日本ほどではないので少し期待値は落としていかれたほうが無難です。
ここからは、のでインターネットを使う方法をいくつか解説していきます。
無料Wi-Fiを使う
まず、無料のWi-Fiに接続する方法があります。フィリピンのWi-Fiの復旧率はそこそこよく、Wi-Fiが使えるカフェやレストランもたくさんあります。
また、ほとんどの語学学校にはお部屋や共有スペースにWi-Fiが設置されています。
日本でポケットWi-Fiをレンタルする
旅行や短期の留学でバギオを訪れる方は、日本でポケットWi-Fiを借りて持っていくという手段もあります。
日本にあるほとんどのポケットWi-Fiレンタルサービスは、定額制のサービスを提供しており、使用量や日数に分けてプランも選べるようになっています。
料金は、レンタル会社によって多少異なりますが、5日間データ無制限のプランで4,500円前後といったところです。もちろん、データ使用料を下げればもっと安くなります。
特にポケットWi-Fiがおすすめなのは、滞在期間が1週間以内の短期留学で、かつお仕事に高速のネット環境が必要という方でしょう。
それ以外は学校のWi-Fiを使えば問題ありません。
まとめ
いかがでしょうか?
バギオの電話やネット環境など通信に関してお分かりいただけたと思います。
フィリピンでも、日本ほどではありませんが、快適なネット環境下で生活することが可能です。
LINESやスカイプ、IP電話サービスなどの国際電話を使用すれば、ご家族やお友達との連絡も楽に行えるので便利です。
ただ、上記の手段はインターネットがないとできないため現地のキャリアを使ったデータ通信かWi-Fi、ポケットWi-Fiを活用することでネット環境を整えることが重要です。
こちらの記事がフィリピンの通信事情を把握するうえでの参考になれば幸いです。