NOSUKEさんは、世界一周旅行の前にフィリピンのバギオにある語学学校に12週間留学し英語を学びました。
はじめはほとんど英語が話せませんでしたが一生懸命努力し、最終的には日常会話には困らないレベルに成長したそうです。
その後、世界一周を得て、自分の見識を深め、実践で英語も上達させてきました。帰国後は、日本の有名企業に内定が決定。
日本のアイドルを世界と繋げるプロデューサーになる夢に挑戦中です。
そんなNOSUKEさんにおすすめの留学プランを聞いてみました。
留学したエリア | バギオ |
留学期間 | 12週間 |
留学時の年齢 | 20代 |
NOSUKEさんおすすめの留学期間
12週間、その期間で集中して基礎英語を身につけるべきです。
それ以上はマンネリ化して効果を最大化できないと思います。
フィリピンは、初級者が基礎英語を身につける場所だと思ってます。フィリピンでネイティブレベルになるのを意識するのは得策ではないです。
ネイティブともしっかり渡り合えるレベルになりたいなら、フィリピンで基礎を身につけたあと英語圏の国に行って、どんどん実践していくしかないと思います。
NOSUKEさんおすすめの授業数
授業数 5時間 。
全てマンツーマンクラスでいいと思います。フィリピン留学のアドバンテージ(優位性)をフルに活かすべきです。
NOSUKEさんおすすめの部屋タイプ
3人部屋です。
外国人とのシェアルームが、英語も話せるし、他国の生活を楽しめるのでおススメです!
NOSUKEさんから最後にひと言
留学を検討している人に伝えたいことは主に3つあります。
まずは、外国人の友達をたくさん作ってほしいなって思います。
外国人と一緒にいればたくさん英語を話せるし、外国人のコミュニティの中に属すからこそ分かることってたくさんあるんです。
例えば、日常生活の中で日本人から日本のことについて聞かれることってあまりないですが、外国人はたくさん質問してきます。それが新たな学びのきっかけになっていくんですよね。
僕自身、たくさん外国人の友達を作るように心がけたことが世界一周の旅の最中にとても役に立ったなって思います。
いろんな人と出会って、話を聞いて、その人の生い立ちとか考え方とかを理解しようと努めるようになるなかで、人の意見を尊重して受け入れられる自分になっていきました。
次に、英語の勉強の話になりますが、発音をしっかり勉強したほうがいいと思います。
正しい英語を話しているのに、通じないことってたくさんあります。僕も留学中に何度もそういった課題に直面したので、とにかく発音を頑張って練習しました。
それが後々、世界一周の際にいろんな人とコミュニケーションを取る上で役に立ったなって思います。
最後に、とにかく楽しんでください。
英語の勉強って、自分との戦いで結構辛いし苦しいです。だからこそ、楽しんでやらないとどこかで躓きます。
せっかくフィリピンに行くんですから、勉強ばかりではなくて、週末は旅行したり、友達と遊びに出かけたり羽目を外してみてもいいと思います。