今回はバギオの人気校WALESにお伺いし、マネージャーの金子くんに WALESの学生寮 の魅力をレポートしてもらいました。
留学の際に最も気になる項目は学生寮のクオリティーだと思います。どんなに高い教育の質を誇る学校でも学生寮の質が悪いと長期間滞在するには苦痛が伴います。
WALESは、施設の質も立地においてもバギオでトップの学校です。こちらの記事では動画レポートと合わせて記事内で解説も行うので写真やパンフレットでは分からない、より詳細な情報をお伝えすることが可能になりました。
ぜひ学校選びの参考にして下さい。
WALESの学生寮 はここが凄い!
より寮環境の様子を詳細に伝えるために実際に当社のスタッフがWALESにお伺いしレポート動画の撮影を行いました。ここからは、動画と合わせて注目すべきポイントを記事内でまとまていきます。
まずは、下の動画をご覧頂き、その後で記事を読み進めてもらうとより明確にポイントを把握できるはずです。
部屋の中の設備が充実している
まず注目すべきはお部屋内の設備の充実度です。全部屋に冷蔵庫や金庫が完備されています。学校によっては金庫がなかったり、冷蔵庫も共有のものが多かったりしますので、大きな差別化のポイントです。
部屋にもオートロックのキーがついていたりとプライバシーやセキュリティーがしっかり守られる部屋の設計になっているのも嬉しいポイントです。WALESに女性の学生さんが多いのも納得できます。
トイレにはウォシュレットも!
トイレにウォシュレットがついている学校は、恐らくバギオ内でWALESぐらいだと思います。ウォシュレット好き?の日本人には嬉しい環境です。
日本では当たり前のように普及しているウォシュレットですが、フィリピンでお目に掛かれることはそうそうありません。些細な点でもWALESのサービスの質の高さが伺えます。
Wi-Fiの速度が早いのも嬉しいポイント
Wi-Fiの速度が速く安定しているのもWALESの魅力でしょう。
学校によってはお部屋にWi-Fiがなかったり、あっても速度が遅い場合が多いです。フィリピンはWi-Fiの速度が安定しないので責められない部分もありますが、やはりスマホ依存度が高い現代人にとってはWi-Fiがない環境は耐え難いものがあるはずです。
動画内で金子くんも話していましたが、部屋の中で動画を見ながら勉強することができるのはとてもいいなと思いました。英語のインタビュー動画やCNNやBBCニュースなどを見たりするのはとても勉強になります。
私も良く生徒さんには朝起きた時と夜寝る前に英語のインタビューやニュースを見て耳を慣らすことをおすすめしています。Wi-Fiでネットを使うことは遊びに繋がると思われがちですが使い方によっては素晴らしい学習の味方になるのです。
ジェネレーター完備で停電対策もばっちり
WALESは、建物内にジェネレーターを完備しているので万が一停電が起こっても電気が使えなくなる心配がありません。学校によっては、ジェネレーターがなかったり、あっても教室のエリアまでしかカバーされなかったりしますので停電時に部屋では電機が使えないということもあります。
フィリピンは急速な発展の途中にありますがいまだにインフラ面には課題が多いので、停電は2か月に1かいぐらいおきます。バギオの場合は、たまに計画停電もあります。
そういうときに普段と変わらない生活を送れるのはWALESの魅力の一つと言えるでしょう。意外と注目されないポイントですがとても重要です。
WALESは立地の良さも強み
WALESは、バギオの街の中心から徒歩圏内で行けるとても立地のいい場所にあります。
SMやお店が立ち並ぶバギオのメインストリート、セッション・ロードには歩いて10分ほどで行けます。ナイトマーケットで賑わうハリソンロードも徒歩10分圏内です。
すぐ目の前は、リガルダ・ロード(別名コリアン・ストリート)が走っており韓国料理店やおしゃれなカフェ、おいしいパン屋さんなどがあります。ドラッグストアや24時間営業しているセブンイレブンもあるので買い物にも困りません。
ちょっとした買い物がしたい、気分転換がしたいという時にわざわざタクシーを拾って街まで出るのは面倒な時もあります。そんなときコンビニやレストラン、カフェなどが近くにあるのはやはり便利ですね。
まとめ
いかがでしたか?
WALESのお部屋の魅力がお分かりいただけたと思います。
WALESには、30代、40代の女性の学生さんからもとても人気が高い学校です。遊びの誘惑が少なく、真剣に勉強できる環境に身を置きたい、でも施設にも妥協したくないという方に選ばれているようです。
WALESのように学生寮や施設の質が高い学校は選択肢の、4週間以上の中・長期留学の方にもおすすめです。